その他の
業績
塙保己一先生は“世の中の人々のため、後の世の人々のため”役立つよう
に、と世の中に
知識を広める情報公開のさきがけともいうべき群書類従の編
纂のほか、国学(日本の古典を
研究し、日本独自の文化・思想を探求する学
問)の研究拠点となる和学講談所を設立し国学
の進展に努めました。
このほか、塙先生の業績によるものと
して、次のようなものもあります。
◎小笠原諸島の帰属を巡り、領有を主張する外国に対し、江戸
幕府は和学講談所に調査を命
じ、小笠原島の裁判記録が残されていたこと
が大きな要件となり、明治になって日本の領土
に確定したといわれています。
この資料は、後に「続々群書類従」に収録されています。
◎熊谷市出身の荻野吟子は、医師をめざしましたが、明
治初期には女性医師の前例が無いと
門戸を閉ざされていました。
しかし、塙先生
が出版した「令義解(養老令の官製注釈書)」
の「医疾令」の中に「女医」の記述があり、
近代日本で最初の女性医師となりました。
◎盲聾唖の三重苦という重い障害を背負いながらも世界各地を
歴訪し、身体障害者の教育・
福祉に尽くし、世界的な偉人として讃えられる
ヘレン・ケラーは、塙保己一先生を人生の目
標としました。
(盲:目
が見えない、聾:耳が聞こえない、唖:話せない)